top of page
Post: Blog2_Post

​SSH Blog

SSH事業で行った最近の出来事などについて記載します。

0193_original.jpg
検索

令和3年度SSH授業研究会を開催

  • 執筆者の写真: 福人 田中
    福人 田中
  • 2021年11月12日
  • 読了時間: 1分

11月12日、令和3年度SSH授業研究会を開催いたしました。今年度から、研究授業のテーマを課題解決のための思考法をふまえた授業展開とし、ロジカルシンキング・クリティカルシンキング・ラテラルシンキングの3つの思考法をふまえた授業を、各教科が公開しました。北は北海道、南は九州から教育関係者の方々が参観に来てくださり、オンラインでの参加の方も多数いらっしゃいました。

また、授業公開後は、叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部長の保井俊之先生による講演が行われ、21世紀型スキルを身につけるための教育について、大学での実践例をもとに紹介して下さいました。授業についての研究協議も行われ、活発な議論が交わされました。


 
 
 

Comments


​SSHの概要

​高大連携

​課題研究

SSH Blog

0167_original.jpg

​行事&イベント

CIMG2669.JPG

​SSH関連資料

​学校法人ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校

​〒701-0195 岡山県倉敷市二子1200

​Tel: 086-462-1661

Fax: 086-463-0223

  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram

​SSHに関するお問い合わせ tanaka-fu@nd-seishin.ac.jp

bottom of page