以下の要領で、今年度も集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会を開催いたしますので、奮ってご参加下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「集まれ!理系女子」第13回女子生徒による科学研究発表Web交流会-全国大会-
実施要項(二次案内)
目 的:
①日頃の科学研究活動の成果の発表を通して分野・地域を超えた研究交流を行い、理系女子生徒間の
友好・仲間意識を深める。
②オンラインによる発表会を設定することで、全国の理系女子のネットワークの拡充を図る。
③専門家からの研究内容の講評を通じて、全国的な課題研究のレベルの底上げに寄与する。
④大学が設置している、理系女性教育開発機構等の理系女子育成を進める機関と連携し、社会全体で
理系女子の育成を図るシステムの構築を行う。
主 催:ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校
後 援:岡山県、岡山県教育委員会
協 力:奈良女子大学理系女性教育開発共同機構
大阪府立大学女性研究者支援センター
東北大学男女共同参画推進センター
実施日:2021年11月6日(土)13:00~17:00
会 場:バーチャル会場(oVice)でのオンライン発表
発表者:授業や課外活動で科学研究を進めている全国の中学校・高等学校の女子生徒及び
大学や研究機関の女性研究者(外国人も含む)
研究発表アドバイザー:広島大学、岡山大学、奈良女子大学、大阪府立大学、愛媛大学の先生方(予定)
視聴参観対象:申し込みのあった学校の生徒(男子生徒も含む)及び教員、教育関係者や一般の方々
参加費:無料
申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、FAX(086-463-0223)または
E-mail(担当:田中tanaka-fu@nd-seishin.ac.jp)でお知らせ下さい。
または本校SSHホームページ(https://www.nd-seishin-ssh.com/)上の入力フォームから
お願いします。
(発表者の場合):学校名・申し込み担当者氏名・課題研究タイトル、発表人数、
研究分野(数学・物理・化学・生物・地学・情報・その他)
(聴講者の場合):学校(所属)名・申し込み担当者氏名・参加人数
申込締切日:10月15日(金)、発表を伴わない場合は10月29日(金)
当日日程
12:45 ~ 13:00 接続の確認
13:00 ~ 13:15 開会行事
13:10 ~ 13:40 発表① 13:40 ~ 14:10 発表②
14:10 ~ 14:20 休憩
14:20 ~ 14:50 発表③ 14:50 ~ 15:20 発表④
15:20 ~ 15:30 休憩・発表準備
15:30 ~ 16:00 女子学生による講演
16:00 ~ 16:50 女性研究者による講演
16:50 ~ 17:00 閉会行事
ーーーーーーーーーーーーーーーー
参加案内チラシはこちら
参加の案内はこちら
なお、全国大会に先立ちまして、10月16日に愛媛大学女性未来育成センターとの共催で四国大会を開催いたします。
こちらの参加申し込みは10月1日です。
四国大会の案内はこちら
集まれ!理系女子は以下の参加登録フォームから参加登録できます(メールやFAXでも参加を受け付けております)
Comments