SSHの概要
本校のSSH事業の概要です。

第4期SSH研究開発課題

今までのSSH研究開発を基に
より開かれた理系進学支援プログラムに
第4期SSHでは、第1~3期のSSH研究開発において特に教育効果の高かった、専門性の高い課題研究活動の実施、高大連携実習の推進、女子生徒による課題研究発表交流会の企画・実施などをさらに充実させるだけでなく、データサイエンスやアートサイエンスなど、新たなSSH学校設定科目の開発も行います。また、高校・大学及び公立校・私立校の連携を進めるだけでなく、地域社会とのつながりも意識したSSH行事も推進していきます。
本校で過ごす中高6年間における、先進的かつ体系的な科学教育プログラムを確立させ、将来の科学技術系女性人材を育てるという命題を果たすべく、日々教育開発を行っています。
(参考)第1期SSH指定期間:2006-2010
第2期SSH指定期間:2011-2015
第3期SSH指定期間:2016-2020
第4期SSH指定期間:2021-2025






